キャンペーン


2019年1月7日月曜日

中華タブレット teclast X10:CentOS7の最低限のセットアップ


centos7(minimum)をインストールしteclast x10で一応起動した。ミニマムだけにコマンドがほどんど入っていないw

一点問題があるとしたら電源投入時にBIOSからcentosをキックしてくれず手動でおこなわなけらばならない状況。手はあるのだろうか?

ネットワーク有線LANが本体にないので有線のUSBドングルを挿し自動認識し家庭内LANでDHCPできた。ここまではタブレット本体での操作を強いられる。

どうもCentOS7からipcocnfigコマンドも廃止されたようでnet-toolsを使うようです。
https://server.etutsplus.com/centos-7-net-tools-vs-iproute2/

yumコマンドは標準で使えそうなのでnet-toolsをインストール(minimum版ではデフォルトでインストールされない)

yum install net-tools

簡単に入った。

で、ip addr というコマンドをたたいたらifconfigと似た結果が表示されました。

めでたしめでたし!

ちなみに nmtui、nmcliコマンドも知っていたほうがいいようなのでメモ。要はネットワークインターフェイス関連のコマンドです。
https://www.unix-power.net/networking/post-676


ところでteclastの液晶では画面がちっちゃすぎて目がしょぼしょぼして困るのは私だけではないようです。

HDMIにつないで大きい画面に出せばいいのだが今現在、microHDMIケーブルが持ち合わせてなくてamazonで購入!それまではSSHでリモートPCから接続するしかなさそう。

minimum版でも最初からopenssh-serverはインストールされています。SSHからもrootに行けるようにwheelグループにユーザーを追加しておきましょう!(この操作はroot権限で行い、利用者は一旦再ログインが必要)

usermod -G wheel user1

さっそくteratermでつないでみると文字化けしているではないですか!

どうもteratermのフォント設定がおかしかったらしく欧文になっていましたw

これだけしておけばこの先色々作業できそうなので追加作業については個々に書いていく予定。

centos7はだいぶ前バージョンから大幅に仕様変更があるので勉強する必要がありそう。



1 件のコメント: